【メールアドレスの受信設定について】 入力していただいたメールアドレスに内容の控えメール(自動配信)をお送りします。 迷惑メール設定やドメイン拒否設定等により届かない場合もありますので、kanagawa-pho.jpドメインからのメールを受信できるように設定してから送信してください。
【個人情報保護方針について】 当サイトの個人情報保護方針については、以下のページをご確認ください。
学歴は高等学校以降を古い順から入力し、卒業状況は該当箇所を選択してください。
1
2
3
4
職歴は、古い順から入力し、看護師・助産師免許を必要とする職としての経歴と、それ以外の経歴とに分けて入力してください。 就職活動中など、無職期間は次ページの職歴(一般)に「在家庭」と入力し、これまでの経歴に空白期間がないようにしてください。 勤務形態の欄は、常勤職員は「常勤」、契約職員は「契約」、非常勤・アルバイトは「非常勤」を選択し、1週間あたりの勤務時間を入力してください。 現在、継続して勤務している場合は、期間末の年月の入力は必要ありません。
※新卒採用の方は入力する必要はありません。
5
6
職歴は、古い順から入力し、就職活動中など、無職期間は「在家庭」と入力し、これまでの経歴に空白期間がないようにしてください。 なお、「在家庭」の場合、「在職期間」に無職の期間を入力し、「勤務形態」、「業務内容・部課名等」の入力は必要ありません。 勤務形態の欄は、常勤職員は「常勤」、契約職員は「契約」、非常勤・アルバイトは「非常勤」を選択し、1週間あたりの勤務時間を入力してください。 現在、継続して勤務している場合は、期間末の年月の入力は必要ありません。
採用時の配属を希望する病院については、最大5位まで選択してください。
前倒し採用が可能な場合は「前倒し採用可能」にチェックし、雇用開始可能年月を選択してください。
採用試験の受験に際しては、機構入職後、異動の可能性があることをご承知おきいただく必要があります。 機構採用欄の「入職後の異動可能性につき承知しました」に必ずチェックを入力してください。